「悩める猿」
おはようございます
沖縄は、もうすっかり春になってきましたね~♪寒いのが苦手な僕としては、ホッと一安心…、とは言いつつも年度末!!2月は「逃げるように」、三月は「去るように」去っていきますからね~(>o<;)。何とか、自分のタイムマネジメントしいと…!
年度末、「別れの季節」、「別れの季節」…。色々ありますが、「継続できるか…、止めちゃうか。」選択の季節でもありますよね。
「続ける事」が、必ず自分に良いことなのか…。
「得るは、捨つるにあり」とも言われます。
抱えていたものを、手放すことで次の未来が拓けるかもしれない…、心は常に迷ってます

でも、続けることで得られる成功って、それまで「やめたい!」とか「諦め」を越えてきたから綺麗にみえたりするんですよね。
マラソンのランナーズハイと一緒の気持ちなのかな…。ゴールする喜びを味わってしまうと、達成する道のりがたとえ苦しくてもチャレンジしてしまう。
途中、苦しくって「何故こんなことを始めたんだ
」と後悔しながらも続けて…。
そして、ゴールの瞬間そのすべてが報われる、心地よさ
「続けること」が出来る人は、きっと「小さな成功体験」を重ねてきたから、その「期待感」とともに「継続」できるのかなぁ。
こんなこと言いつつも、僕も習字教室への通室を続けるか真剣に悩む今日この頃…。
この絵のように、「悩める猿」になってます



沖縄は、もうすっかり春になってきましたね~♪寒いのが苦手な僕としては、ホッと一安心…、とは言いつつも年度末!!2月は「逃げるように」、三月は「去るように」去っていきますからね~(>o<;)。何とか、自分のタイムマネジメントしいと…!
年度末、「別れの季節」、「別れの季節」…。色々ありますが、「継続できるか…、止めちゃうか。」選択の季節でもありますよね。
「続ける事」が、必ず自分に良いことなのか…。
「得るは、捨つるにあり」とも言われます。
抱えていたものを、手放すことで次の未来が拓けるかもしれない…、心は常に迷ってます


でも、続けることで得られる成功って、それまで「やめたい!」とか「諦め」を越えてきたから綺麗にみえたりするんですよね。
マラソンのランナーズハイと一緒の気持ちなのかな…。ゴールする喜びを味わってしまうと、達成する道のりがたとえ苦しくてもチャレンジしてしまう。
途中、苦しくって「何故こんなことを始めたんだ

そして、ゴールの瞬間そのすべてが報われる、心地よさ

「続けること」が出来る人は、きっと「小さな成功体験」を重ねてきたから、その「期待感」とともに「継続」できるのかなぁ。
こんなこと言いつつも、僕も習字教室への通室を続けるか真剣に悩む今日この頃…。
この絵のように、「悩める猿」になってます

